バイクスタイル バイカーのためのバイク情報サイト

バイクのロードサービス比較【費用と内容】

ロードサービス概要・提供業者の次は、各サービスの比較です。業者は他にも色々ありますが、今回は前回までにご紹介した業者に絞って、ポイントを交えながら説明していきます。

何が自分にフィットするのかを考えよう

比較の対象となるサービスはとても多いのですが、それぞれ特色があって、ライダーそれぞれの状況によってマッチしたりしなかったりするので、比較検討する前に用途や状況を整理することが大事です。

例えば今自分が入っている任意保険だとか、最寄りのバイク屋のロードサービスなどを一度整理して自分に必要なのは何かを考えてみましょう。僕の場合はレッドバロンでお世話になっているし、JAFの家族会員(年会費が2000円)にも加入していますので、ある程度は万全です。

クルマ持ってる人とか原付も乗る人は、JAFとかに入っておくと心強いかもしれません。メインのバイクは任意保険のロードサービスを使うようにすればいいですしね。

一つのバイクだけにロードサービスを使うなら、任意保険のロードサービスでいいのではと思います。保険なら三井ダイレクトやチューリッヒがおすすめで、結構手厚いですし、場合によっては保険料が下がる可能性もあるので、年間費用の削減もできるかもしれません。

あと、レッカーの距離を重視するならJBRかプレミアアシストかなと。JBRは盗難保険がオプションで付けれますので、盗難保険付けたい人は他のロードサービスとは別に契約してもいいかもしれません。またこれは別の話になるので、気になる方は下記をご覧ください

用途別に各業者を比較してみました

複数台のバイク(クルマ・原付も)をロードサービスの対象にしたい

JAFやJRSなら、「今乗っているバイク」に対してロードサービスが使えますので、複数台を対象にしたい方はオススメです。また、HMBのクレジットカードでもかなり手厚いサービスが受けられます。カードを持ちたくない人は嫌かもしれませんが、サービス内容を見るとちょっと無視できないのではと。

あとダントツのレッカー距離を誇るプレミアアシスト。料金はそれなりにしますが、心強いですよね。JAFやJRSと同じような「今乗っているバイク」をサービス対象としていて、なおかつレッカー距離が長いところがいい!お金は払う!という人にはハマりそうな感じです。(※プレミアプランのことです)

↓にて比較してみましたので、参考までに。

比較項目 JAF JRS HMGカード プレミアアシスト
入会金 2,000円 0円 0円 0円
年会費 4,000円
(家族会員は2000円)
1,800円 2,100円
(初年度無料で、次年度以降年額10万以上利用で無料に)
スタンダード:3150円
プレミアプラン:10500円
対象車両 車両重量3t以下、かつ最大積載量2t以下の自動車(ミニカーを含む。)及び原動機付自転車を対象 2輪車(原付含む)・4輪車で会員が運転している車両。全長5.3m未満・全幅2m・車両総重量3t未満(最大積載量2t未満) タクシ-等の事業用車両を除いた車両 車検証の記載全長5.3m、全幅2.0m、車両総重量3t未満の車両
サービス対象 会員が運転中・同乗中の車両
サービス拠点数 JAF直営:269 指定工場:1,871 JRSネット:7,600 協力事業所:2,150 記載なし 7,800拠点
受付体制 24時間・年中無休
レッカー搬送距離 15kmまで有料。以降1kmごとに700円。 15kmまで無料。以降有料(距離無制限) 50kmまで無料 スタンダード:15km
プレミア:100km
緊急修理対応 有り(※1)
宿泊補助 なし 15,000円まで(当日1泊分)(※2) 1名につき15,000円まで負担 スタンダード:上限20000円まで
プレミア:上限30000円まで
帰宅費用補助 なし 20,000円まで(当日分)(※2) 20,000円まで スタンダード:上限20000円まで
プレミア:上限30000円まで
バイク搬送費用補助 なし なし 20,000円まで 50,000円まで(※3)
備考 サービス品質の高さがウリ 自走不可能な時のレンタカーサポートなどの手厚さがあり、コストパフォーマンスが高い 低価格でJRS相当のアフターサービスとJRS以上のレッカー搬送距離が受けられる。 会員が運転中・同乗中の車両を対象としたサービスの中で、最もレッカー搬送距離が長い。(年会費もそれなりだが)
  • ※1 自宅から直線距離で100km以遠の場所で自走不可能の場合
  • ※2 バッテリー上がり パンク 10リットルのガソリンお届け、その他30分程度の簡易作業が一般的

任意保険に入ってるバイクだけロードサービスの対象で問題なし!の場合

僕が見た中で手厚いなと思った三井ダイレクトとチューリッヒを比較します。他にも比較対象の保険はありますが、あまり多すぎてもアレですし。いずれも特約とか契約しなくても標準でロードサービスがついてるのが魅力です。

ロードサービスのカバー範囲はどちらもJAFやJRSを上回っておりますが、三井ダイレクトかチューリッヒかで言うと、チューリッヒの勝ちです。

保険自体の見積金額は僕の場合、三井ダイレクトの方が少し安くなりましたので、金額とのバランス次第かなとは思いますが、保険料がモノを言うところでもあるので、一度お見積もりしてみることをオススメします。

※それにしてもチューリッヒのサービス手厚すぎてスゴイなーと思うんですが、ネット上で「対応が悪い」との声も。こればっかりは体験してみないとわからないですから、「こっちかな」と思った方を利用して見たほうが決めやすいでしょう。

比較項目 三井ダイレクト チューリッヒ
サービス対象 保険の対象となる車両
サービス拠点数 約3000拠点 8,000ヶ所
受付体制 24時間・年中無休
レッカー搬送距離 自社指定の修理工場までなら無料
ユーザー指定の修理工場なら30kmまで無料(※1)
自社指定の修理工場までなら無料
ユーザー指定の修理工場なら100kmまで無料
緊急修理対応 有り(※1)
宿泊補助 1名につき10,000円まで 搭乗者も含め限度額なしで負担。
帰宅費用補助 1名につき20,000円まで 搭乗者も含め限度額なしで負担。
バイク搬送費用補助 100,000円まで無料 距離制限無しで無料
備考 保険料が割安 各項目全てが手厚いが、対応が悪いとの声も。
  • ※1 バッテリー上がり パンク 10リットルのガソリンお届け、その他30分程度の簡易作業が一般的

無制限のレッカーサービスがあるJBR

ロード無制限があるJBRですが、事前にバイク屋さんとかで整備・点検してもらえばトラブルを防げることもあります。

ですので、どこまでケアしてもらえればいいのか、今加入している保険のロードサービスでは不足があるのか、などを考慮したほうがいいです。JBRはむしろ盗難保険目当てにした方がいいのではと思います。アフターケアがほとんどないですしね。

レッドバロンのロードサービス詳細

レッドバロンでバイクを買ってあいおい損保に加入していることが条件となり、1年目は200km無料引上げチケットがもらえるんですが、2年目以降は使えませんので、こういう利用形態になります。

ちなみにレッドバロンでバイクを買っていない人がこのサービスを受けるには

  • ロイヤルクラブに加入(入会費2万円・年会費無料)
  • レッドバロンであいおい損保に加入すること

この2つが条件となります。詳しくはレッドバロンのホームページをご確認下さい。

帰宅費用や宿泊・バイク搬送費用はあいおい損保の特約に加入していないと支給されません。年間保険料も他社と比べると少し高いので、ランニング費用の面ではレッドバロンは少々割高です。

コメント・関連記事

この記事に関連した記事一覧

この記事へのコメント

コメントする

お名前
コメント

トラックバック

pagetop