バイクスタイル バイカーのためのバイク情報サイト

四国UDONツーリング 本編

スバラシイ晴天に恵まれた去るGW。大学生の時は「雨男」だの「降らし」だの言われた僕ですが、もはやこの青空を見て誰もそんなことは言えないでしょう。(多分)

セイテーン

さて、集合時間は毎度同じく午前6時。晴れているとはいえ、やはり朝は肌寒いわけです。メンバーと合流したところで、とりあえずコンビニにてあたたか~い飲み物&肉まんという、完全に冬のメニューを選択し、一服しました。

メンバー紹介

以前の京都ツーリング時とほぼ同じですが、後輩Tが免許取り消しのため、今回は三人です。(まさかまさかの「免取り」というヤツです。)

メンバー紹介

AM8:00(PAにて)

知らないバイカーのバイク達

ここ数年間のツーリングではあまり使わなかった高速道路ですが、今回はフルに使っております。というのも、お昼には香川県のうどん屋さんに着かなければならないので、のんびりと下道を走ってはいられないのです。

ただ、下道と比べてスイスイ進むため、カラダは楽。たまにはいいのかも知れません。そう考えていると、PAにタンデムライダーさんが続々とイン。高速道路二人乗りが解禁されてそこそこ月日がたちますが、僕は一生高速タンデムをやることはないですねぇ。(怖いです)

それにしても、後ろに乗っている女性はキレイでございました・・・。華のあるツーリングは久しくしていないので、うらやましい限りです。

AM8:30~10:30(明石海峡大橋縦断中)

「明石海峡大橋の写真を下から見上げる感じで撮りたいッ」

と思いつつも、気付けば「on the 明石海峡大橋」。ひたすら淡路島を縦断するのみでございます。しかしこの明石海峡大橋でこれまであまり気にしていなかったことに気付かされるのでありました。

法定速度が100キロだったため、皆さん最低100キロで走るわけなのですが、整備士さんがチョコチョコと追い越しをするとき、やはり120キロぐらいは出さないと余裕を持った追い越しができないわけです。

そう、何を隠そうワタクシの愛バイク・フォルツァさんは

120キロが最大速度なのです。(リミッターがきいとるのです。)

これがもうシンドイのなんのって。追い越すにも一苦労です。いや、気持ち的には140キロぐらい出ているのですが、現実は120キロで精一杯。

もう、嫌ッ。乗り換えたいッ。(本音)

そう思うも、フォルツァさんに頑張ってもらうしかないため、110キロほどで淡路島を一気に縦断したのです。以前、中型バイクに乗っていた友人が「大型バイクとツーリングに行くとついて行くのにシンドイ」と言っていた理由が身にしみてわかりました。せめて最高速が140キロは欲しいところですねぇ・・・。

11:30(UDONタイム)

UDON屋着

フル高速のため、目的地に着くのも早い。これまでで最速の目的地到達です。

さて、このお店は整備士さんが四国に来たときに必ず立ち寄るお店だそうで、ここに来れば間違いないとのこと。UDONが名物の香川県とは言え、やはりマズイお店もあるので、ここは整備士さんにおまかせです。

お店は定番の個人経営で、ご夫婦で経営されています。ご主人がうどんを作り奥さんがその他の雑務をこなすというスタイル。そういうお店なので、セルフサービスはもはやお約束でございます。

うどんはともかく、トッピングが楽しみだった僕は何にしようか迷っていたのですが、そんな時、ワタクシの視界に「コロッケらしきもの」が映りました。

「うどんにコロッケ?これはコロッケなのか?コロッケっぽい何かなのか?」と疑心暗鬼になり、ご婦人に「これは何ですか?」とアホ丸出しの質問をすると、

「見たまんま。」(コロッケやと言わんかい)

とコバカにされる始末。もうメンドくさくなったので、コロッケをうどんに乗せて会計を済ませ、いざ食事タイムです。

のどに流し込む直前のUDON様

予想通りコシがあり、ノド越しも抜群。ただ一つの後悔は「ぶっかけ」にしなかったこと。個人的な好みですが、うどんはぶっかけが一番好きなので、これは少し失敗かなと思いました。

ちなみにコロッケは意外にもうどんに合います。後日その事を香川出身の知人に伝えると「合いますね」とあっさり返され、少しテンション高めで発言した僕はほんのり恥ずかしい思いをするのでした。

おしまい

・・・・・・・・・・・

・・・・・・・

いや、コレ本当。その後整備士さんが「ほな帰ろか」と言って、あっさりと大阪に帰ってしまったのです。無論、僕とMは物足りない感全開。しかし大して寄る所も考えてなかったので、そのまま帰ってしまいました。

うどんの値段は400円ぐらいでしたが、交通費を加算すると10000円越え。何とも高いうどんでございます。というわけで、次回は初の「反省編」を書きたいと思います。色々気づいた点があったので、初心者ライダーの方は参考にしてみて下さい。

次は一体何がダメだったのか?「反省編」です。

コメント・関連記事

この記事に関連した記事一覧

この記事へのコメント

コメントする

お名前
コメント

トラックバック

pagetop