バイクスタイル バイカーのためのバイク情報サイト

インジェクションって何だろう

インジェクション、バイク乗りの間ではちょっと知った名称ではありますが、一般的にはそんなにと思います。出だしと比べて普及率はかなり高まっているはずで、なおかつ価格に影響を与える装備なので、少し勉強しておきましょう。

バイクの仕組みをまず知る

インジェクションのことを説明する前に、少しバイクの仕組みについて触れます。

バイクを動かすに欠かせないのが燃料であるガソリン。その液状のガソリンをキャブレターが霧状にしてエアクリーナーから取り入れた空気と混ぜることによって、混合気が作り出され、その混合気が直接シリンダー内で燃えます。

その爆発熱による膨張圧力そのものによってシリンダー内のピストンが動かされて(上下運動)、その運動エネルギーが最終的にタイヤから路面に伝達され、バイクが進む力となるんです。(簡単にいうとこんな感じです)

キャブレターとインジェクション

キャブレターの役割は混合気を作りエンジン送り込むことでしたが、厳密にはガソリンはシリンダー部分に入ってから気化するので、正確にはガソリンを噴霧する役割にとどまるともとれますね。(実にややこしい話です。)

さらに、キャブレターはジェット類といわれる細かなパーツで構成されており、そのジェットの番手の組み合わせによって空気と霧化したガソリンの混合比を調節しています。これをキャブレター方式といい、これまで多くのバイクに適応されてきた方式なんですよね。

その方式に打って変わって出たのが、インジェクション。正確にはフューエルインジェクションといい、ECUと呼ばれるコンピューターでアクセル開閉度・回転数気温・気圧・エンジン温度などを各種センサーで感知して、燃料を噴射するという何ともハイテクなシステムです。

インジェクションのメリット・デメリット

正直なところ、燃費がイイというのはあまり聞いたことがないのですが、しばらく乗ってなかったり朝の気温が低い時などにその真価が発揮するみたいです。友人のバイクにもインジェクションがついているのですが、しばらく乗ってなくても難なく始動していました。

逆に何でもかんでもコンピューター制御と思ってしまいがちですが、しばらく乗っていないとバッテリーが放電しきってしまい、始動するにもできないケースもあります。あくまでも燃料系の話ですので、混同しないようにしましょう。

また何となく気になるのが、「インジェクション付きのバイクって高いんじゃないの?」っていう感想ですが、インジェクションが出だした時はそうでもなく、「いいバイクにインジェクションが付いてる」という感じでした。ただ、最近出てくる新車はほとんどがインジェクション付きで、従来のキャブレター式よりも値段が上がっている、というのが現状みたいです。

という現状なので、中古市場と比べてみて、自分にとってメリットのある方を買えばいいかなと思います。

コメント・関連記事

この記事に関連した記事一覧

この記事へのコメント

コメントする

お名前
コメント

トラックバック

pagetop