マフラー基礎 排気編
ノーマルマフラーでしばらくバイクに乗っていると、段々「音変えたいな」という思いが高まってきます。ノーマルは非常に静かですが(ハーレーは例外です)、どこか「おとなしい」印象があり、どれだけカスタムしてもマフラーだけノーマルなら「ん?マフラーはノーマルか」としっかりチェックされてしまうので、ちょっと悔しい思いをします。
なので、その思いが高まってきたら、マフラーは換え時です。というわけで、まずは最低限知っておいていただきたいマフラーの各部の名前を挙げて説明していきますね。
サイレンサー
サイレンサーとは、エンジン部分から排出される排気音を低減させる部分の事で、上記の画像がそれに当たります。一般的にはマフラーの先っぽという感覚ですが、このような役割を果たしているわけです。
また材質にも種類がありまして、チタン・ステンレス・カーボンに分けることができます。特にカーボンは熱を伝えないので、バイクで走った後にカーボンサイレンサーを触っても全然熱くありません。「アッタケー」といった感じです。バイクカバーなどをかける方には向いている材質ですね。
バッフル(芯)
これはサイレンサーの中に入っている芯の事です。これは排気音を抑える部品でこれがないと、排気音がムチャクチャうるさくなってしまい、騒音を撒き散らして走る事になるので、くれぐれもご注意下さい。
このバッフルに関しては僕の知識不足で、色々と説明できないのですがネットで調べてみたところ、バッフルを入れるのを前提として作られていないマフラーがほとんどだそうです。なので、買ったばかりのマフラーが超爆音だったらバッフルが入っていないのでは?と疑ってもよいかと思います。
また、過去の経験からバッフルを外すと排気の抜けがよすぎてパワーが落ちる感がありました。そういうわけなので、バッフルはないと困る部品です。マフラーを買う前には、必ずバッフルの有無を確認するようにしましょう。
これにて排気編は終了です。
コメント・関連記事
この記事に関連した記事一覧
- バイクでの違反及び点数と罰金のカンケイ
- 免停(免許停止)時の点数や講習について
- 管理人が買ったコミネ製バイクカバーの特徴
- これって違反?バイクに「サンダル」「イヤホン」
- NOT汎用!特定のバイク用メッシュシートカバー(サマーシートカバー)一覧
- 愛車を守ってくれるバイクカバーのメリットなどアレコレ
- 免取(免許取り消し)時の点数・落とし穴を知ろう
- どこを見ればいい?バイクカバーの選び方と機能・価格比較
- バイクのハンドルの種類と選び方
- バイクの高速料金とETC割引の仕組み
この記事へのコメント
- オッペケジェイアール
-
FADDY DADDYなつかしいです。
自分も学生のころ、XJR400RにFADDY DADDYつけてました。バッフルは車検時以外は漬けた事無いですが・・・
- 2008/08/01
- センゴク
-
>オッペケジェイアールさん
初めまして、管理人のセンゴクです。
FADDY DADDYって何か「懐かしいなぁ」って思ってしまいますよね。
ちなみにバンディットは友人のバイクだったんですが、FADDY DADDYの音が
妙にお気に入りでした。爆音が好きな年頃だったのかもしれないです(笑)
- 2008/08/18