バイクスタイル バイカーのためのバイク情報サイト

ロングツーリングのオキテ 後編

旅のキーポイントである宿を抑えたなら、次は現地の周り方です。特にバイクだからこうしなければいけない、というのはないのですが、二泊三日の連泊を想定してますので、宿の取り方によって行動パターンが変わります。

1拠点とするか、複数拠点経由するか

パターンとしては、一つの宿に二泊するか、二つ宿を取って一泊ずつ泊まるか、となります。

一つの宿の場合、行動範囲がその宿に問題なく戻ってこれる範囲となりますので、ガッツリその地域を巡回できるというメリットと、移動範囲がやや狭くなるというデメリットがあります。あと、二日目のツーリングは宿に荷物を置いて、身軽なまま動けますし、旅の拠点ができるのは捨てがたいかもです。

一方、複数拠点の場合はその逆で、広く動くことができますが、時間調整をうまくやらないと、セカセカした旅になる、というデメリットが存在します。ですが、離れた複数の観光地を周ることができ、距離も伸びますので、ツーリングっぽいと言えばそうかもしれません。

どちらも一長一短がありますが、行く場所によって使い分けてもらえればと思います。例を挙げると、去年の箱根は一箇所に二泊しましたが、箱根という場所をジックリ回りたかったので、これは正解だったと思います。(周りきれていませんが^^;)

で、今年は九州に行く予定なのですが、プランとしては複数拠点としています。大分から佐賀に行き、福岡に戻ってフェリーで帰る、というプランです。初の複数拠点なので不安もありますが、時間的余裕を多く含ませてあり、色々と周るところも入れてますので、今から楽しみでなりません(台風さえ来なければいうことなし)

あ、話を戻します(話題がそれました)

最終的にはその旅でどこをどう周るのかで変わってくるわけですが、二日目もかなり遠方まで行くとなると、宿は変えた方がよいでしょう。帰り道が長くなってしまいますが、高速道路を挟めばそんなに問題にはならないハズですので、うまく使いましょう。

「観光スポット」と「道」の組み込み方

テレビや雑誌とかで「この道バイクで走ってみたいなぁ」と思うことってたまにないでしょうか。

先入観が強すぎるだけかもしれないのですが、「この道走ってみたい思考」ってライダーに多いと思うんです。なので、ツーリングと言えばやっぱり「気持ちいい道」を走りたい、と思わずにいられません。

もちろん観光スポットもなかなかのものですが、走る道というのにもこだわりたいですし、ツーリングにきたわけですから、気持ちよく走ることが重要です。景観のよい道はガイドブックにも乗っているので、まずはその中で走りたいなと思う道を複数ピックアップしておきましょう。

ここからですが、僕の場合はこの道を単に走るだけのプランは組みません。言い換えるとこの道をここまで走ってここから戻ってくる、というのはやらないということです。道を目的と決めてしまうと走ってしまえば終わり。もちろん途中で見所があればよいのですが、景観がいいだけの道の場合はあっさり終わることが多いんです。

この場合どうするのかというと、観光地に向かう道であったり、行き帰りに使う道に組み込み、ツーリングに使う道の「質」を上げるようにします。多少遠回りであっても、プランを組む段階なので時間調整などはいくらでもできます。中継地に見所を設けると走るのも楽しみですし、仮にイマイチであっても中継地点なので痛くありません^^;

オリジナルツーリングマップを作ろう

場所・宿・観光スポット、これらを決めているときはいいのですが、あとで「あれ、どの辺を周るんやったかな・・・?」とよくわからなくなることがあります。僕も雑誌を再確認して「ああ、そうそうここやったね」とルートを追うことがよくありました。

もちろん、忘れないようにメモとかもしていたのですが、そのメモ自体を無くすこともあり本末転倒。というわけで、直感的にかつわかりやすくプランを具現化するために、グーグルマップの「マイマップ」を使ってみることにしました。

地図にピンを刺せますので、目的地や経由地を地図上に簡単に表すことができます。手順としてはこんな感じです。

  • 1.スタート地点・目的地の宿の位置にピンを刺す
  • 2.上記二点の距離と時間をnavitimeで計り、目的地の噴出しに「○時着」と書き込む
  • 3.この要領で休憩予定ポイントにいくつかピンを刺し、navitime で計測し予定時間を書き込む

こうすることによって、ツーリングプランが形になります。navitime で時間を逆算できるのはかなり大きいので、何度も書いてますがこれは活用すべきです。上記の要領でピン刺し・噴出し作成・時間逆算をやっていくと、かなり精度の高いマップが出来上がります。

形にすることによってツーリングメンバーにも説明しやすいですし、変更点があっても対応しやすいと思いますよ。

ちなみにマイマップはグーグルアカウントを取る必要があります。こちらでアカウントを作り、その後マイマップに移動して下さい。すると、なぜかアメリカ本土の地図が出てきますが、ササッと日本まで移動し、画面左上にあるマイマップをクリック。その後「新しい地図を作成」を押すと作成開始です。

さぁこれで張り切ってツーリングプランを立てましょう。形にするとツーリングが待ちきれなくなりますよ(笑)

これにて後編は終了です。これまでは旅について色々と書きましたが、次回は番外編と題して少しコネタを挟みたいと思います。

コメント・関連記事

この記事に関連した記事一覧

この記事へのコメント

まだ中学生・・・まだ15才  

まだ中坊の自分がバイクなんて早いと自覚はしているんですが、ハヤブサを見た時からバイクの虜になり雑誌やPCで情報を集めたりしていたらバイクの魅力にドップリはまってしまった、マセガキです。           自己紹介は程々に、[バイクスタイル]は自分にとってバイブルです(本では無いですが・・)学校では優等生な自分ですが実は両親に「俺バイク乗りたい!」言ったら殴られたと言う経歴を持つ自分は、センゴクさんの記事を見て俺も粘ろうと超長期的なプランを立ててやろうと模索している今日この頃です。       これからも愛読していくのよろしくお願いします!!  九州ツーリングの記事が今から楽しみです。 

2008/07/08
リョウ

こんにちわ!! 
   
この間中型免許を取った高校2年生です。
まだまだバイクの「バ」の字も知らない初心者です。(まだ、自分のバイクも持ってません)
自己紹介も程々に、センゴクさんのバイクスタイルは自分にとって「バイブル」です!!このサイトで免許を取る覚悟が出来ました。(親には殴られました)
早く自分のバイクが欲しいです・・・。
ホンダのシャドウとヤマハのドラックスター・・・悩みどころです。
これからも更新楽しみにしてます。
 

2008/07/09
センゴク

お返事が遅れて申し訳ないです m(_ _)m

>まだ中学生・・・まだ15才 さん

ハヤブサですか。またデッカイのに魅了されましたね~^^ 僕は中学生の頃は
ゲーム命みたいな人だったので、今から興味が持てたのであれば
長期的なプランも夢じゃないですね♪

もちろん中学生でバイク乗りたいと言ってしまったら、よほどバイク好きの
親御さんでない限り反対されると思います^^;
(優等生ならなおさらかも。)

危ないというイメージがありますから、親御さんの気持ちも理解しないといけませんね。
まぁ今買うわけではないですから、まずは免許資金からゆっくりと、ですね。
大学進学を予定しているのであれば、無理して高校生でバイクを買わなくても、
大学生になるまでに欲しいバイクを妥協なく買える資金を貯める、というのが
オススメです。

粘り強く我慢強くプランを遂行しましょう♪
当サイトを愛読いただいてとても嬉しいです^^


>リョウさん

おっ、高校二年で取れたらいいペースですね。リョウさんも親に殴られたんですか。

・・・バイクってやっぱイメージ悪いなぁ^^;


シャドウ・ドラックスター。どちらも捨てがたいですね。シャドウは一回乗り
ましたが、乗り心地がいいバイクです。ただ、アメリカンは見た目が命なところ
がありますので、リョウさんが気に入った色・フォルムの方を
選ぶのが吉かもですね^^


このサイト、役立てていただいて光栄です。親御さんにはいい迷惑かも
知れないですけどね^^; ちゃんと説明して根拠も示していけば
時間はかかりますがわかってくれると思いますので、ジックリいきましょう♪

2008/07/14

コメントする

お名前
コメント

トラックバック

pagetop